※NHKあさイチより
西村 猛(通称:ゆずのおっちゃん)
■神戸ことばとからだの発達相談室ゆず 代表
■株式会社ILLUMINATE 代表取締役
■子どもと姿勢研究所 代表
■児童発達支援事業所「発達支援ゆず」管理者/児童発達支援管理責任者
■コラムサイト Latte column専門家コラムニスト
■神戸新聞WEBまいどなニュース記者
■療育改革実践家
Mind
子育て支援に対する考えかた
- 生活の中の困りごとに対しての関わりが何より重要である。
- 生活に根ざした発達支援でなければ意味が無い。
- 保護者の方が「子育って楽しい」と感じ、お子様が「生きることって楽しい」と思うことが子育て支援の最終目標である。
- お母さんの直感は、意外と当たっていることが多い。
ゆずの運営方針
- 困りごとに対して、すぐに対応する。
- 画一的な対応ではなく、一人ひとりに合った方法を選択する。
- お子様の長所や良さを認め、もっと伸ばす方法を提案する。
- お子様の課題に対して、具体的な方法を分かりやすい言葉で説明する。
- ゆずを利用していただくお子様と保護者の方には、いつまでも、徹底的に寄り添う。
- 楽しい、明るい、ワクワクする子育て支援の提供を目指す。
職歴
1992年 理学療法士免許取得/京都府の救急病院リハビリテーション科勤務
1993年 地元神戸市内の総合病院理学療法室勤務
1996年 兵庫県庁入庁(訪問リハビリテーション業務に従事)
1997年 神戸市役所入庁(療育施設でのリハビリテーションなどに従事)
2017年 神戸ことばとからだの発達相談室ゆず開設
2018年 株式会社ILLUMINATE設立 代表取締役に就任
2018年 児童発達支援事業所 発達支援ゆず本山ルームを開設。管理者および児童発達支援管理責任者を兼務
※指導実績は、26年間で31200回に上る
1993年 地元神戸市内の総合病院理学療法室勤務
1996年 兵庫県庁入庁(訪問リハビリテーション業務に従事)
1997年 神戸市役所入庁(療育施設でのリハビリテーションなどに従事)
2017年 神戸ことばとからだの発達相談室ゆず開設
2018年 株式会社ILLUMINATE設立 代表取締役に就任
2018年 児童発達支援事業所 発達支援ゆず本山ルームを開設。管理者および児童発達支援管理責任者を兼務
※指導実績は、26年間で31200回に上る
子どもの発達の専門家としての活動
2013年 「子どもと姿勢研究所」OPEN
2014年 コラムサイト「Latte column」において子どもの発達に関する専門家コラムニストとして、子どもの姿勢や発達などに関する記事を執筆(~現在)
2018年 市役所等からのご依頼を受け、保育所・幼稚園での発達が気になるお子さんの巡回相談事業に参画。
2019年 神戸新聞や京都新聞のメディアが主催する情報サイト「まいどなニュース」の記者として、子どもの発達に関する記事を担当。
※発達の専門家として、全国の保育園で子どもの発達・発達支援に関する講義を行っている。
※2014年には、第二子が満1歳を迎えたことを機に、7ヶ月間の育児休暇を取得。その経験を元に、父親が育児に関わることの難しさと大切さについて情報発信している。
講師実績
- 池田市聖マリア幼稚園(大阪府池田市)
- 堺市保育士勉強会(大阪府堺市)
- 豊能町立吉川保育所(大阪府豊能郡)
- いなべ市いなべひまわり保育園(三重県いなべ市)
- 児童養護施設 双葉学園(兵庫県神戸市)
- 児童養護施設 愛信学園(兵庫県神戸市)
- 武庫川女子大学文学部心理・社会福祉学科
- 神戸市立たまも園(兵庫県神戸市)
- 神戸市立さざんか療護園(兵庫県神戸市)
- 社会福祉法人浄英会保育士全体研修会(新潟県長岡市長生保育園)
- 四日市市保育士研修会(三重県四日市市)
- 森のいえ「ぽっち」保育士研修会(長野県諏訪郡富士見町)
- 八幡おひさまの森保育園(静岡県静岡市)
- 三木市立よかわ認定こども園(兵庫県三木市)
- 豊能町立吉川保育所保育研究会講師(大阪府豊能郡)
- その他施設職員向け実技講習会講師
- 神戸市総合療育センターまるやま学園保護者会勉強会講師 など多数
メディア
- NHKあさイチ出演(テーマ:さよなら猫背)
- テレビ大阪やさしいニュース出演(テーマ:子どものロコモ)
- 関西テレビ「ANCHOR」
- テレビ朝日「中居正広のミになる図書館」
- スポーツをする子どもを応援するフリーマガジン「Spody α」
- Latte column 執筆記事一覧
- 子供とお出かけ情報「いこーよ」
「姿勢の悪さ」が子供の心にも影響? 原因&見分け方&改善法も - エキサイトニュース
「リゼウォーク」CMを見て幼児が踊り出すのはなぜ? - mybest
子どもの姿勢が良くなる!理学療法士がおすすめする子どもの体作りに効果的なグッズと読むべき書籍10選 - 神戸新聞WEBまいどなニュース 執筆記事一覧
-
その他、テレビ番組企画や雑誌などのライターさんからの出演依頼・取材等 多数
Personality
趣味
- 家族の写真を撮ること(デジタルカメラ&フィルムカメラ)
- 文章を書くこと
- 立ち話
特技
- モノマネ
- 分かりやすく説明すること
- 会話の中に、最低一つは小ネタを入れること