ゆずの教室に導入したパズルをご紹介しています。
パズルは単に遊ぶだけで使うのではなく、コミュニケーション力や認知力の評価としても使えるおもちゃなのです。
動画では、パズルを通してどう評価するのか、またパズルを使ってどのように遊ぶことが認知面の発達に効果的なのか、といったことについてご紹介しています。
ちなみにこの動画は、サブチャンネルの動画です。
言語聴覚士むぎちょこ(西村千織)も気楽にお話していますので、ぜひ肩の力を抜いて、ゆっくりとご覧ください。
なお、この動画は前編です。
後編は「くもんのパズル」が登場します(もちろん発達を評価したり、促したりする効果があります)。
どうぞお楽しみに!