3方向から子どもの発達が学べるコラムサイト「こども発達WEB」
先日オープンしたばかりのコラムサイトです。
体・言葉・心の発達に詳しいコラムニストが、それぞれの専門的見地から子どもの発達について、分かりやすくご紹介していきます。
3方向から学べるとは、「からだ」「ことば」「こころ」の3つの視点で学ぶことができるという意味です。
なぜ3つの視点が必要なのかというと、子どもは体と言葉と心が相互に関係しあいながら発達していくからです。
お子様の発達に不安がある方にぜひ読んでほしい
読者対象は、「子どもの発達に不安のある保護者の方」「保育士さんなどの子どもの発達に携わるお仕事の方」などです。
特に、お子様の発達に不安がある方に読んでいただきたいと思います。
なぜなら、発達の遅れについて知りたいなら、まずは正しい発達に関する情報を得ることが重要だからです。
ここを見落としてしまい、いい加減な情報に触れてしまい、余計に不安を抱えてしまう保護者の方が非常に多いです。
ゆずにご相談にお見えになる方の中にも、ネットの情報を検索していたら不安で仕方なくなって…と仰るママさんも多いです。

だからこそ「子どもの発達について正しい情報を提供したい」という想いが形になりました。
発信者(コラムニスト)も募集しています
はじまったばかりのWEBサイトです。
一緒に情報発信をしていただける発信者(コラムニスト)の方も、募集しています。
子どもの発達に関するお仕事をされている方で、医学的または客観的視点で記事を書いていただける方を募集しています。
そして、読者の方が不安になる記事、不安が増す記事ではなく、希望が持てる記事、先の見通しが持てる記事を書いていただける方を求めています。
詳細&ご応募は以下のリンク(こども発達WEBのライター募集のページ)から、ご応募ください。
子どもの姿勢が気になる方は「子どもと姿勢研究所」へ
子どもの姿勢と体作りについては、ゆずの西村が代表を務める「子どもと姿勢研究所」へお越しください。
子ども(特に幼児)の姿勢とからだづくりを行う際のポイントは、スポーツではなく「遊び」です。
ご関心のある方は、下記リンクからお越しください。