先生の的確なアドバイスで、「どうしたらいいのだろう?」が少しずつ解決していく実感、子どもにとってプラスになる場所だけでなく、私自身にとっても子育てを楽しく前向きに考えることができる場所であり、癒やしの場です。
子どもも、「○月○日はゆずいくのー」と毎回レッスンを楽しみにしています。
日常の困り事に対してアドバイスを求めて色々なところへ相談にいったものの、あたりさわりのない漠然とした
アドバイスに行き詰まり、不安ばかりが増していた中、「ゆず」の先生方と出会い、子ども自身にあった具体的なアドバイスで、1回のレッスンで改善されたこともありました。
翌日には届くレッスンの振り返りもとても丁寧に具体的に書いてくださるので、読み返してしては日々の生活の参考にしています。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
発達の不安に負けそうになっていたママさん
お子様の発達が不安で、どうすればいいかと悩み、色々なところに相談に行っておられたママさん。
けれど、進むべき方法が見えず、我が子のために自分はどうしてあげればいいのかが分からず、不安は増すばかりだったといいます。
そんな中、ゆずのサイトをご覧になり、評価を受けにご来所されました。
色々相談に行ってみたものの。。。
初回評価の際、ママさんは、こうおっしゃいました。
「色々相談に行ったのですが、どうしても当たり障りのないアドバイスで、具体的なことが分かりづらい状況でした。」
ママさんが知りたいのは、我が子の今の状況とそれに合わせた具体的な手立てでした。
「様子を見ましょう」のようなアドバイスは、余計にママさんの不安を募らせることがあります。
ゆずでは、言語聴覚士によるお子様の評価と日常の中でのアドバイスを行いました。
「希望の光が見えました」
初回相談から数日後、そのママさんからゆずにメールが届きました。
その中に、こんな言葉がありました。
「今まで色々なところに相談に行きましたが、希望の光が見えたのは初めてです」
ありがたいお言葉ですが、ゆずが何か特別なことをしたわけではありません。
お子様の評価を丁寧に行い、課題についてご説明し、日常の中での取り組み方法について、分かりやすくご紹介しただけです。
でも、それだけでもママさんにとっては、力強く進んでいくきっかけになったのです。
ママさんが少しずつ、確実に力強くなっていく
ご来所当初、不安そうにお話を聞かせてくださったママさんですが、回数をかさねる毎に、少しずつ我が子の状況について客観的に理解され、毎日の中で色々取り組みをされ、今ではとても力強くなってこられています。
力強さはとは、我が子を理解し、取り組むべき課題を知り、そして何より我が子を今までに増して、愛おしく思うことです。
私は子育て支援の現場でいつも感じていることがあります。
それは、人として、母として力強くなるということは、我が子への愛情がより深くなることと同じ意味を持つということです。
そして、我が子のことを心配するということは、我が子を愛している何よりの証拠だと思うのです。
愛しているから、心配する
だから、我が子の発達が心配で、不安でたまらない、というママさんは、胸を張ってほしいと思います。
なぜなら、「とても心配している=我が子をとても愛している」からです。
心配になって、当たり前なのです。
そして、いっぱい心配してあげることは、本当はとてもいいことなのです。
心配していても、絶対にしてはいけないこと
ただし、絶対にしてはいけないことを一つだけアドバイスします。
それは、「インターネットで検索する」ことです。
そこにある情報は玉石混交です。
質の低い情報に触れてしまうと、その情報に振り回されてしまいます。
そうなると、ますます負のループに陥ってしまいます。
だから、絶対にインターネット検索は止めてください。
決してプラスに作用することはありません。
いつも書いていますが、不安なら、専門家の評価を受けることです。
冒頭のお言葉をくださったママさんは、我が子の課題と取り組むべき方法が分かり、前にも増して愛情深く育児を楽しまれているようです。