※画像はイメージです
無料オンライン相談改め、「無料電話相談」。
これまで何名かのママさんにご利用いただいていますが、今回ご感想をいただきましたので、ご紹介します。
感じがよく、お話しやすかったです。短時間でしたが、こちらの状況をよく汲み取っていただき、客観的な意見をいただけたのでよかったです。やはり、こどもに直接関わってないと具体的なアドバイスはむずかしいと思うので、機会があったら直接カウンセリングしていただきたいなと思いました。
ご利用いただきましたママさん、ありがとうございました。
ご感想の中にある、「直接関わっていないと具体的なアドバイスは難しい」というのは、たしかにその通りですよね。
実際のお子様の評価をさせていただくことで、間違いなく的確なアドバイスにつながります。
もちろん、お電話でお聞きした内容だけで、十分参考にしていただけるアドバイスができることもあるので、この辺りはケースバイケースになりそうです。
無料相談で「もう少し詳しく見てほしいな」となれば、ぜひ個別評価もご利用ください。
電話相談とは違い、お子様の状況を詳細に評価するので、無料相談以上の安心感・満足感を持っていただけると思います(ジョイントセラピーなら、体の状況も同時に評価します)。
ところで、言葉の遅れが気になり、インターネットで色々と検索した結果、余計に不安が増すことってありませんか?
それは、「情報に振り回されているから」です。
情報過多の現代では、保護者の方の選択眼が求められます(正しい情報を見抜く目を持つ力が必要です)。
自分自身で情報を取捨選択をしていくことができないと、情報に奔走されるだけでなく、お子様の発達を促すことができる大切な時期を逸してしまうことになりかねません。
だからこそ、言葉の発達にまつわることは、国家資格を持つ言語聴覚士に相談しましょう。
ゆずでは、今後も定期的に無料電話相談の枠を確保していきたいと思いますので、「言葉の遅れについて、ちょっと聞いてみたい」「ことばのレッスンってどんなことをするの?」などがあれば、Coubicのサイトから空き日程をご確認の上、お申し込みください。
詳細については、お申し込み後メールにてご連絡いたします。
なお、現在通常レッスンのご利用者様が多くなり、無料相談枠が確保しづらくなっております。
無料相談に空き枠があった場合でも、通常評価やレッスンのご予約が入りましたら、そちらが優先されますので、ご了承ください(先に無料相談をお申し込みの場合は、無料相談が優先されます)。
悩んでいても、時間が過ぎていくだけです。
その間に、お子様はどんどん成長します。
ずっと先のことを案じるより、今、できることを知って、一つでもいいから新しい取り組みを始めましょう。
確実に言えること。
「前に進めば、何かが変わります」。
あなたが、一歩踏み出すきっかけになれば嬉しいです。
現在の空き枠は、Coubicのサイトからご確認いただけます(お申し込みも受付中です)。