療育フォーラムは、「みんなで助け合い、分かち合う掲示板」
療育フォーラムは、発達の遅れのあるお子様や体の不自由なお子様などの保護者の方、支援者、専門家が集い、「発達の不安」や「育児の不安」「療育の不安」を皆で分かち合い、助け合うための掲示板です。
以前は、専用サイトで運営してきましたが、この度場所をFacebookグループに変更し、新しくスタートしました。
現在、参加者を募集中です。
そもそも子育ては、分からないことだらけ、心配なことだらけです。
それに加え、特性を持ったお子さんの場合、より「その子にあったやり方」が求められます。
そのため、ちょとしたコツや誰かの何気ないアドバイスが、とても役立つことがあります。
また、不安を1人で抱えていると、ますます不安が募ります。
だから、「誰かと語ることで、少しでも気持ちを軽くしてほしい」。
そんな思いで療育フォーラムを作りました。
相談するなら、専門機関へ。でも敷居が高いですよね
本格的な相談となると、療育センターなどの専門機関に行くのがいいでしょう。
けれど、そういった場所って、敷居が高いですよね。
待機も長い。
相談者が多いから、あまり親身になってもらえない。
結局、疲弊してしまいます。
だから専門機関にかかる前に、待機している間の不安解消に、療育フォーラムを活用していただければと思います。
グループの管理者はゆずです
管理者は、ゆずです。
ただしゆずはあくまでも管理者であって、指導者ではありません。
保護者、支援者、専門家がそれぞれの立場から、自由に気楽に療育について語ろう、という主旨で運営していきます。
もちろん、積極的に発信していきますし、ご質問にも分かる範囲、答えられる範囲で答えていきますよー。
明るく、楽しく、節度を持って交流していきましょう。
なお、フォーラムは、Facebookでいう「非公開」となっています。
参加していない方から、参加メンバーを見ることはできますが、やり取りの内容(書き込み内容)は見ることはできません。
療育について、気軽に語りましょう!
発達のこと、療育のこと、ちょっとした育児の悩みなど、広く「子育ての悩み」として捉え、楽しい「しゃべり場」「集い場」にしていきたいと思います。
あなたのご参加をお待ちしています。
参加方法は、以下の画像リンクをタップ(クリック)してください。
なお、参加するには、Facebookのアカウントが必要ですので、ご了承ください。