ゆず代表の西村です。
私が代表理事を務める「一般社団法人 子どもの姿勢とこころの発達研究所」が主催する「子どもの発達セミナー」のお知らせです。
ゆずをご利用のママさん・パパさんにもぜひご利用いただきたく、ご案内いたします。
■日時:2018年3月17日(土)14:00〜16:00
■場所:神戸市東灘区民センター8階会議室1
■テーマ:体と心の両面から考える子どもの発達 ~乳幼児から学童を中心に~
■セミナー詳細:子どもは、体は体、心は心とそれぞれ別に発達していくのではなく、相互に関係し合いながら発達の経過をたどります。今回のセミナーでは、こういった体の発達が心の発達に与える影響について注目した内容となっています。
■対象者:子育て中の保護者の方、保育士さんをはじめとする子どもの発達に関わるお仕事の方/40名まで(先着順)。
■講師:一般社団法人子どもの姿勢とこころの発達研究所代表理事
・西村 猛(体の発達担当・理学療法士)
・井関良美(心の発達担当・発達相談員)
■参加費(資料代)1,500円(税込)
以下、フェイスブックページでのご案内文です
保育士さん、子育て中の保護者の方を対象とした、体と心の発達がよく分かる講座です
子どもは、体は体、心は心とそれぞれ別に発達していくのではなく、相互に関係し合いながら発達の経過をたどります。
例えば、姿勢が良い子どもは、大人や他の友だちから「綺麗な姿勢だね」と褒められることを経験します。
このような経験は、子どもの自己肯定感を高めることにつながり、そういった経験を積み重ねることで、自分に自信を持った子どもに育っていきます。
逆に、姿勢が悪いと、体力低下や体の不調が起こってくるだけでなく、自信のなさなどの心の不調につながっていきます。
今回のセミナーでは、こういった体の発達が心の発達に与える影響について注目した内容となっています。
このセミナーで学べること
このセミナーを受けていただくことで、「子どもの発達を、体と心の両面から捉えることができるようになる」「具体的な関わり方のコツが分かり、保育や子育ての実践の場に役立てることができるようになる」などの一助にしていただけます。
講師は体の発達の専門家と心の育ちの専門家です
講師はともに、一般社団法人 子どもの姿勢とこころの発達研究所の代表理事です。
またコラムサイト「Latte column」の専門家コラムニストとして、子どもの体作りや姿勢についての記事執筆を行なっている。テレビ・雑誌などのメディアからの出演依頼・取材多数。
また、神戸ことばとからだの発達相談室ゆずの非常勤講師として、不登校などの問題を持つ保護者からの相談に乗り、子どもへの接し方などについてのアドバイスを行なっている
講師と気軽にやり取りができる講義スタイル!
セミナーは、講義スタイルだけではなく、講師と参加者の方がディスカッションを交えながら、具体的な場面での関わり方についても一緒に考えていく「ライブ感あるセミナー」となっています。
参加者の方のご質問をお受けしながら、個々の事例についても、一緒に考えていく時間も設けています。
こんな方のご参加をお待ちしています
- 子どもの発達をきちんと学んでみたいとお考えの方。
- 子どもの体の発達と心の発達の相互関係を知りたい方。
- 育児に不安やつまづきがある方。
- 子どもの遊びが体作りや心の育ちに与える影響について知りたい方。
- 体の発達や心の発達の専門家に聞いてみたいことがある方。
- 保育士さん、子育て中の保護者の方。
対象者&定員
子育て中の保護者の方、保育士等子どもの発達に関係するお仕事の方/40名
参加費(資料代)
1,500円(税込)※当日会場でお支払いください。
詳細・お申込みは、こくちーずPROのサイトへ
ゆずご利用のママさん・パパさんで、子どもの体と心の相互関係を知りたい方がおられましたら、ぜひ当セミナーにお越しください。
私も講師として登壇します。
上記のこくちーずPROのページからお申込みいただくか、いつもゆずからお送りしている振り返りメールに返信する形でお申込みください。
ご参加、お待ちしています。
※2018.3.22追記
セミナーは無事終了しました。
ご参加いただきました方、ありがとうございました。