ゆず代表の西村です。
昨日、午前中の外での仕事を終え、昼から出勤したところ、アロマディフューザーとワイヤレススピーカーの間に、作品が飾られていました。
スタッフに、「あれ?これは?どなたの作品?」と聞いたところ、
「午前中のレッスンに来られた男の子さんが作った作品なんです。私に見せるつもりで持ってきてくれたみたいなんですが、『先生、どうぞ!』と私にプレゼントしてくれたんですよ〜!」
と嬉しそうに答えてくれました。
「へぇ~、そりゃいいねえ。」
ここで、皆さんに質問です。
この力作は、なんだと思いますか?
もう少し近くで見てみましょう。
少し上からも。
筒状のものに、スプーンでできたノズル。
お分かりですか?
そう!
スプレーボトル!!!
写真ではお伝えできませんが、手に持って振ると、カラカラ音がします。
すごくリアル!
- 筒の部分は、小さめの紙コップを重ねたもの。
- スプレーを噴霧するためのボタンは、ペットボトルの蓋。
- ノズルは、スプーン。
子どもの想像力って、凄いですよね。
こんな作品が作れるなんて、想像力が豊かです。
スタッフは、お子様が見せようと思って持ってきてくれたこと、そして「先生にプレゼント!」と言ってくれたことに感動していました。
ハートもいっぱいだしね。
「いいなあ。羨ましい!」
作品として、これからも、ゆずの教室内の棚に飾らせていただきますね。
◯◯◯くん、ありがとう!