ゆず代表西村です。
ゆずオーナー以外にもうひとつ、仕事をしています。
「一般社団法人子どもの姿勢とこころの発達研究所」の代表理事です。
2013年に子どもの姿勢が良くするコツが学べるサイト「子どもと姿勢研究所」を立ち上げ、今年の夏に一般社団法人化したものです。
その理事会をゆずの教室で本日行いました。
ゆずの仕事と似ている部分もあるのですが、子どもの姿勢や体の発達を推進していくための事業(保護者または保育者向け研修会の開催、体の個別相談、法人さま向け事業など)について、色々と協議しました。
理事の方からも、「姿勢の悪さに困っている保護者の方は多くいるけれど、どこに相談したらいいか分からない。病院に行くほどでもないし、という方は多い。そういった方々に対してサービスを提供していくことが大事だと思います」というご意見がありました。
私が、これまで活動してきた中でも、そのお悩みを持っておられる方は多いという実感があります。
しかし反対に、子どもの姿勢の悪さが気になっていない保護者の方もおられます。
姿勢や体の専門家から見ると、「将来的問題が起こりそうだなあ」と思っても、気づいていただかないことには、はじまりません。
つまり、啓発をどのように行っていくか、ということが最大の課題かもしれません。
↑Twitterでなぜか、強烈な数のリツイートをされて、バズった記事。
ゆずでも子どもの猫背をはじめとする、体や姿勢の課題に対して、簡単な評価の仕方やお家でもできる簡単な取り組み方法についてのママさん向け勉強会を実施したいと思っています。
近いうちにゆずのサイトでご案内しますので、ご興味のある方は、ゆずサイトまたはゆずのブログ(ゆずログ)をチェックしておいてくださいね。
ということで、本日の業務はコレにて終了!
帰宅します(^o^)v
あ、そうそう。
子どもの姿勢が気になっている方は、どうぞ子どもと姿勢研究所のサイトへお越しください。
分かりやすく解説していますよ。
法人様からの講義依頼もお受けしていますので、どうぞご相談ください。